こんにちは!
社長のビジョン実現のパートナー、中小企業の社外CFOの佐野敏幸(@snmcjp)です!
今回は、会社のお金の悩みについてです。
会社のお金の悩みの主な原因は、お金の流れがよく見えてないこと
よく、こんな声を聞きます。
- 売上が上がってるのになぜか現金がなくなってる。
- 思ってたよりも利益が少なかった。
- 今、設備投資をしても大丈夫だろうか?
- 広告費はいくら使っていいか?
- 従業員の3名採用したいけど、大丈夫だろうか?
こうした悩みの多くは、会社のお金の流れがよく見えてないことが主な原因です。
会社のお金の流れがよく見えていないので、現金がなくなる原因がよくわかりませんし、お金のどのくらい使っていいのかもよくわかりません。
逆にもし、会社のお金の流れがちゃんと見えていれば、上記のような悩みは8割は解決します。
お金の流れがわかっていれば、社長が自分自身で判断をできますからね。
お金の流れを見える化する
お金の流れを見える化するには、お金のブロックパズルが効果的です。
お金のブロックパズルは、和仁達也さんの書籍「超☆ドンブリ経営のすすめ」に詳しく書かれています。

<和仁達也氏「超☆ドンブリ経営のすすめ」>
この書籍の表紙に描かれているのが、お金のブロックパズルです。
会社の数字をこの図に当てはめていけば、会社のお金の流れが見えてきます。
図なので、直感的に理解できます。
まとめ
会社のお金の悩みは、お金の流れの全体像を見える化すれば8割解決します。
全体像の見える化するには、お金のブロックパズルが効果的ですので、お勧めします。