人間は、自分自身が使う言葉に影響を受けています。
自分で言葉を発して、その仮定での思考プロセスや、発した言葉を自分で耳にすることで影響を受けます。
ネガティブな言葉を発すれば、自分自身もネガティブになりがちです。
ポジティブな言葉を発すれば、ポジティブになります。
コーチングの世界で言うところの「オートクライン」というのも、これに近い現象ですね。
オートクラインでは、自分のアイデアは一度言葉にすることで自分に認識される、という考え方です。
オートクラインの詳細は、また別の機会に譲りますね。
人間、毎日の生活のなかで、たくさんのポジティブな言葉や、ネガティブな言葉を使っています。
その自分の言葉が自分に対するシャワーになっていて、
ポジティブな言葉を多く使う人はポジティブになり、成功を引き寄せ、
ネガティブな言葉を多く使うひとはネガティブになり、いろいろな面で上手くいかなくなりがちです。
ポジティブになって成功を引き寄せるための一つの重要なポイントは、
- 否定語を意識的に使わないようにする。
ことです。
こうすることで、自分自身もポジティブになり、周囲の人たちにもポジティブな気持ちが波及し、
その結果、様々な良いアイデアも出るようになり、
成功が引き寄せられます。