ビジョンとお金の両輪の経営
経営はビジョンとお金の両輪で実行することが大切です。当事務所では両輪の経営を実現するため、以下のサポートを行っています。
キャッシュフロー経営
キャッシュフロー経営の導入で、会社の中のお金の流れを明らかにし、資金繰りの不安から解放されます。また、根拠のある経営目標により、ブレない判断ができるようになります。
- キャッシュフロー計画表作成
- キャッシュフロー計画の実行
ビジョン策定
ビジョンを明確化することで、大きな指針となります。指針があれば、自信をもって経営判断を行えます。さらに、ビジョンを社員に浸透させることで、自律的に動く組織へと成長します。
- ビジョンの策定
社長と社員の気持ちのズレの解消
- 「社員向け」お金のセミナー
- オープンブックマネジメントの導入
生産性の向上
社内での自発的な改善能力を高め、生産性の向上を図ります。
生産プロセス改善・業務改善
(基礎的改善能力の向上)
IE、TOC等の改善手法を社員がマスターし、基礎的な改善能力を高めます。
これらの手法により、社内の業務のうち、価値を生み出すプロセスの割合を最大化し、生産性が向上できます。
(発展的改善能力の向上)
アイデア発想法、ディベート訓練等の研修を行い、発展的な改善能力を高めます。
社員の知的能力を向上することで、発展的な改善能力を高めます。