自動運転車のジレンマ
こんにちは! 社長のビジョン実現のパートナー、中小企業の社外CFOの佐野敏幸(@snmcjp)です! 自動運転のジレンマが話題になってますね。 5年くらい前に日本で一世を風靡したサンデル教授が「ハーバード白熱講義」でが取…
こんにちは! 社長のビジョン実現のパートナー、中小企業の社外CFOの佐野敏幸(@snmcjp)です! 自動運転のジレンマが話題になってますね。 5年くらい前に日本で一世を風靡したサンデル教授が「ハーバード白熱講義」でが取…
こんにちは! 社長のビジョン実現のパートナー、中小企業の社外CFOの佐野敏幸(@snmcjp)です! 今日は出先で書いてます。 今回は、自動運転で人間が失う仕事について。 アマゾンの倉庫番ロボットの衝撃 アマゾンの倉庫番…
こんにちは! 社長のビジョン実現のパートナー、中小企業の社外CFOの佐野敏幸(@snmcjp)です! 今回は、ちょっと驚いた技術進歩について。 私は以前、技術者、というより研究者でした。 コンピューターを使った技術の研究…
日産がカルソニックカンセイ株の売却を検討 日産が系列の最大手部品メーカーであるカルソニックカンセイの全株式の売却を検討しているとのこと(2016・5・24日経新聞)。 株式の売却額は1,000億円程度になり見込みだとか。…
AIが話題 最近、AIがすごく話題になってますね。 いわゆる「人工知能(AI:Artificial Intelligence)」というものは、私が学生だった25年ほど前には専門書コーナーに本が並んでいました。 当時の本で…
シャープのドヤ家電が人気らしい シャープといえば、鴻海による買収などで話題になりました。 日本の家電メーカーの低迷を象徴するかのような存在です。 しかし、最近、シャープの「ドヤ家電」が話題なんだとか。 なんだかんだいいつ…
経済産業省の調査によると、サイバーセキュリティに関わる国内の人材は20年には37万人になるものの、なお20万人近くが不足するとのこと。 必要人材57万人のうち20万人不足なので、必要人材のうち約35%が不足することになり…
ベネッセの原田社長が退任を表明したそうです。 本日(2016・05・28)の日経MJの1面のタイトルによると、 ベネッセ再生 原田流「難問」解けず とのこと。 さらに、 モヤモヤ退任劇 との見出しも。 はっきりとはしませ…
笑点が50周年だそうで、今日は1時間枠で放送してました。 歌丸さんも来週で引退ですね。 長い歴史を感じます。 さて、笑点の中で毎回「フナッシー」をネタにジャンプする方がいます。 フナッシーといえば、ゆるキャ…
アマダが金型で無人工場 アマダが金型の無人工場を作るそうです。 ロボットや最新の機械を組み合わせて製造工程を完全に自動化し、、Iotで顧客が在庫や納期をリアルタイムで確認できる体制にするとのこと。 板金機械用の金型で、製…